アラサーOLアクアリウム記録

アラサーOLによるぐだぐだアクアリウム記録にする予定です。ベタを飼う予定。初心者。

FrozenCity攻略について

めちゃくちゃ雑記です

 

スマホアプリゲームFrozenCityについて記載

なんか可愛いのに殺伐とした世界観なのでまったり続けている

 

イベントをやれ

メインをある程度進めるとレビューにもしばしばある「英雄出ない問題」に突き当たる

こちらはイベントをやることである程度解決する。

イベント報酬でメインシナリオの英雄ボックスたくさんもらえるので、イベントやろう。

という話。

 

悪魔の毛皮工場について

多分報酬が一番美味しいイベント

石を使うならここで使いたい。使うのはスキル。

 

まずミツバチ工場までアンロックし、スロットをLv2に上げる。

そこまでコインはあまり使わず貯めておく。広告報酬含め400枚位は貯められるはず。

スロットLv1は報酬がしょっぱい+試験管が貰えないため。

 

場合によってはイベント参加直後、タスククリアでコイン6枚もらえる!の時間があるので、その時間でちょこちょこコイン使うのはok。というか推奨。

 

スロットLv2まで上げたら、

コイン10倍でスロットを回しまくる

(あればここで「10分間スロットコイン経費削減」ボーナスを使うとお得)

 

運が良ければ、ここでスキル4枚揃えor3枚揃えを複数回当ててスキルレベルを上げたい

運が悪いとスキルが全く当たらないので、そうなった場合はこのイベントは捨てる。

本っっ当にスキル当たらないときがあります。

 

いい感じにスキルが上がると、1分間の収益で建物レベル10〜20ほどと爆速で上げられます。

この状態まで行けたら次のスロットレベルが上がるまでコインは残しておいてよい。

スロットレベル上げた状態で10倍スロットを回す。これを続けてゆく。

運が良ければ無課金でも30位以内いけるぜ!

 

FrozenCityどのイベントも共通で言えるが、

・建物建設費用の削減

・♡ポイントの増加

この2つのスキルを上げられないと、後々ゲームが進まず詰む。

すげ〜〜〜つまらないゲームと化す

 

悪魔の〜においては特に長期イベントなので、試験管レベルを最大にしても、たとえ課金アイテム報酬2倍を買ったとしても、建設費用が下げられてないと詰む。

(建物レベルを1上げるのに10分以上かかる、とか…ネ…)

 

30位以内入ったときは、最終的にスキルLv38くらいまで上がった。記憶。

 

おじいちゃんの農場について

こちらもスロットでスキルを大量に手に入れたら勝ち。

スキルが手に入らなかったら諦め。

 

最序盤(トウモロコシ〜パン屋)

♡増加を優先で上げる 最低でもlv5まで

次点で建物経費削減

本当に半端に余ったときだけトラック🚚か、パン牛乳の売価増に回す

♡はまず小麦の👨をlv15まで上げる

(lv15で5人労働可、lv20で6人労働可)

以降の♡はトウモロコシ、パン屋に使う

♡に余裕が出てきたら6人目の最大値まで上げる感じで

中盤(〜枝豆、牛乳建設くらいまで)

♡増加は最終までlv11〜14くらいまであればok…のはず

とにかく建設費用の削減を最大まで上げるのを目指す。

次点パン、卵、牛乳の売価増に回す。

小麦トウモロコシの売価レベル上げは不要。

(すぐ売らなくなるため)

終盤(牛乳Lv5以降〜orピザ屋建設)

ここまで来れたひとは30位以内に入るはず。あんまり来れない。

 

ピザ屋より牛乳のレベル上げを優先。

ここまでこれた人は牛乳の販売効率がめちゃくちゃ良くなっているはずなので、ピザのスキル上げはあんまり要らない。(というか後から上げても牛乳に追いつけない…)

 

なんかそんな感じで。

適当だが終わる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ベタの自切or尾腐れと闘った話

先月の初めからベタ(ダブルテール)の黄色くんのヒレがボロボロになってしまった。

 

最初尾腐れを疑い、薬浴なり色々試したのだが

もうずっと、ベタ自身はひたすら元気。

おそらく自切だったのではないか・・・と結論に至り、闘いの記録を記します

 

・昨年12月

比較用。来たばかりのころ。まだ小さい・・・

 

・3月初旬 

2日間家を空けて帰ってきたら腹びれにピンホールができ、それが裂けてしまった。

ただ、これはジクラウォーターで水替え+塩浴したら1週間ほどで治った。

(普段はテトラのアクアセイフを使っている)

この時、尾ひれも微妙に裂けてる。

 

 

・4/10

問題のヒレぼろ発生。起きて水槽をみたらこうなっていた。

ヒレ先充血あり。

尾腐れを疑い、グリーンFゴールド顆粒で薬浴+絶食開始。エアレーション。

3日に1度換水。

尾腐れは高水温で活性化するとのことで、水温27℃⇒25℃へ。

 

・4/20

充血もおさまったので、その3日前ほどから薬を抜き始めた矢先。

いや悪化してんじゃねーか

ベタは元気

 

ベタがあまりに元気なので自切か?と思い、

自切ならエサ不足、フレアリング不足と見たので

餌の頻度を変えたりフレアリングさせたり。

あとマジックリーフ使ったり。

 

 

・4/27頃

ヒレ先が白くなっていたので、やはり尾ぐされ・・・?と疑い、

グリーンFより強いお薬、エルバージュエースで薬浴24h。

見た目が痛々しい。ベタは元気

 

 

だがどうにも治ったり切れたりを繰り返すので、

5月10日ごろからまたグリーンF薬浴を再開。

 

・5/15現在

若干治ってきました。

薬を抜き始めます。塩浴は続けます。

 

 

結局のところ、たぶん自切癖がついてしまったのだと思う。

 

この期間中ベタがずっと元気だった。元気すぎるくらいだった。

フレアリングもするし、餌のピンセットには飛びつく。

 

餌を1日1回にしがちだったんですが、1日2回に変更しています。

1日1回ひかりベタアドバンス4粒くらい⇒

1日2回ひかりベタアドバンス3粒×2回。

 

このままヒレがどこまで再生するか、

はたまたまた悪化してしまうか・・・見守ってゆきます。

 

(あとはソイルが硬そうなのでそのうち比較的まるこいのに変えたい気持ちもある)

 

薬浴の希釈方法についてはぐぐって出てきた希釈方法でやりました

そのうち書くかもです

 

余談

アフリカンランプアイの稚魚は元気に育っています

大きめの子はそろそろ親水槽に入れたいけど、ヤマトヌマエビがいるから怖いなあ・・・とまだ隔離中。

 

以上

ランプアイの稚魚 生後約1か月+ベタ(ワイルドフォーム)購入した話

ベタのワイルドフォームを購入しました。

よこはま金魚さんの新春福袋(通販)。

 

f:id:geljelly:20220206015914j:plain

 

インベリスのイエローフィンカッパーだそうです。

カッパーの赤みが綺麗。白~透明に見えるとこが光の具合でイエローに見えます。

色は本領発揮できていない気がする・・・

 

到着時は輸送ストレスか、ヒレにピンホールが開いていましたが1週間で治りました。

ちいちゃくて元気で可愛いです。

初めてヒレの短いベタを購入しましたが、ヒレ長ベタと違って動きが機敏でおもしろい

 

餌は元々使ってたひかりベタアドバンスを食べてくれたのでよかった。

たまーに冷凍赤虫。

 

 

アフリカンランプアイの稚魚は特別なことをしていませんが元気です

 

f:id:geljelly:20220206022858j:plain



どんどん増えていき最初隔離した時4匹だったのがたぶん今20匹以上いる・・・

(もう数えられない)

 

ブラインシュリンプがめんどいので

今はもっぱら人口餌をすりつぶしたものを1日1~2回

水替えは1~2日に1回、

沈んだ餌を取り除きつつ。

 

それで稚魚が落ちていないのは、

親水槽から持ってきた水草(ボルビティス)を入れているのが良いのかなあと

あとカーテン開けてると稚魚水槽に若干日光が当たるので、微生物がいるんですかね

 

それくらいしか思いつかないなあ・・・

 

今後も様子を見ます

 

以上

アフリカンランプアイの稚魚が産まれてた話

アフリカンランプアイ飼育開始1.5か月

いつも通り水替えをしていたら、お掃除スポイトの中になにか蠢くものを発見

 

稚魚だった。

 

アフリカンランプアイ、ほっといても繫殖するとは聞いていましたがこんな早いとは。

 

f:id:geljelly:20220115223808j:plain

 

とりあえず今やってることを書く

 

  • 卵のついた水草ごと隔離(100均のプラケース)
  • エアレーションを弱めに
  • 毎日水替え(3分の1くらい、親のいる水槽から)

(面倒くさがりの自分が6日間毎日やっている、これはすごいことだ)

 

f:id:geljelly:20220115223430j:plain

 

↑ヒーターの吸盤がどっかいった。

 

ボルビティス・ヒュディロティの根っこに産卵されていた。

レイアウトの陰になっていたので全く気付かなかった・・・

卵はお目目がうごめいてるものが日に日に増えている。

 

f:id:geljelly:20220115224207j:plain

 

 

  • 餌①

親用の餌をすりつぶしたもの。

餌は「ひかりクレスト グッピー」を使っている。

 

 

割と食べてくれる。

こなっこなにしないと口に入らないので、かなり丁寧にすりつぶす必要がある。

 

  • 餌②

定番、ブラインシュリンプを孵化させたもの。

 

孵化の方法は、多分一番手軽であろう「皿式」を採用した。

タッパーに200mlの水、塩4gを混ぜてブラインの卵ほんのすこしをいれる。

そのまま水槽に浮かべる。

 

f:id:geljelly:20220115222744j:plain

 

                           /なんやねん!\

 

2日前後で孵化しました。

 

コーヒーフィルターで漉して、スポイトで投与。

食べる。かわいい。

だが、適量がわからない。

ベタにもあげてみたけどガン無視された。

 

  • 餌③

隔離先に水草を入れてるおかげか、多分微生物がわいている。

それを食っていると思う。

なんでかというと、1日2回程しか餌をやってないのに、隔離後恐らく一匹も落ちていないので。

 

 

そんなこんなで、6日で4匹 ⇒ 11匹になりました・・・

 

f:id:geljelly:20220115225641j:plain

 

撮影は難しいですが、すでにお目目が水色に光ってランプアイしています。

とてもかわいいです。

 

繁殖とか考えてなかったんですが、せっかくなので育ててみます。

 

あと、親水槽の環境もメモ

 

・20cmキューブ

・ランプアイ5匹(これで繁殖するのか・・・)、ヤマトヌマエビ、ラスボラエスペイ

・水温24℃(26℃固定のヒーターを使ってる。ここまでしか上がらん)

・フィルターはテトラのAT-20?外掛けフィルター

・pH:弱酸性くらい

・硬度:テトラの6in1試験紙で全部真ん中くらい

(最初ものすんごい軟水で水草が育たなかったので小さめの竜王石を入れたらいい感じになった。結果的に産卵もしたし水草も若干調子出てきたと思う)

 

親水槽↓

 

f:id:geljelly:20220115235909j:plain

 

また続報を書くと思います。では。

 

水槽の電源タップを収納した話

正月休みなので昼夜逆転しています。

 

水槽の電源タップを収納した話

 

 

電源タップ問題は熱帯魚飼育したら絶対出るんじゃないでしょうか。

水槽1本でも、ヒーターとフィルターと照明で既に3つ使いますからね。

 

色々インターネットにお世話になった結果、我が家はこうなりました。

 

f:id:geljelly:20220105040035j:plain

 

水槽台キャビネ内側の上部に突っ張り棒とワイヤーネットで台座作って、タップを2つ乗せてます。

本当はタップは水槽の上がいいみたいですが賃貸物件なので諦めた。

 

買うもの

水槽台以外は全部100均です。

  • 突っ張り棒×2
  • 結束バンド
  • ワイヤーネットお好みで
  • コンセントのプラグカバー(これもあるもんなんだなあ)

 

計500円!

 

作り方

突っ張り棒2本にワイヤーネットを結束バンドで固定する。

水槽台の中で突っ張る。

タップ乗せる。

おわり。

 

 

↓下から見た図

f:id:geljelly:20220105040043j:plain

 

ずれないように両端は結束バンド2本でクロスして支えています。

 

あとはおまけですが、

どれがどの電源かわからなくなる対策で

・マスキングテープ

・ケーブルタグ(これはホームセンターで買ったけど別に何でもいいと思う)

を使って色々記載しております。

 

そして以下の記事につながります。

 

geljelly.hatenablog.com

 

 

結束バンドって、使ってみるとめちゃ便利ですね。

次はベタ(ワイルドフォーム)の飛び出し対策の網を作ろうと思ってます。

 

飛び出し対策といえば、多分このままだとスネークヘッドも飼いますね。

スネヘ、めっちゃ可愛いね。色も美しいしね。

正面の顔がベタに似てる気がする。

 

入門種レインボーか、青が綺麗なチャンナプルクラどっちかかなあ~と思ってます。

 

まあ、人生の最終目標はナイフフィッシュ飼育なのですが・・・

 

話がそれたので、以上。

水槽環境をスマートホーム化した話

かなり更新の間が空きました。

我が家引っ越しししました+色々ありミナミヌマエビ全滅しました。。すまない・・・

 

今、新居には小型水槽が3本あります。

水草水槽

・アフリカンランプアイ×5

・ラスボラエスぺイ×3

ヤマトヌマエビ×3(強さを求めた)

近所のホームセンターで購入。約1か月半経ちますが1匹も落ちず元気。

水草はエビに食われまくって調子悪いです。その話はたぶんまた書きます

 

②ベタ(ダブルテール・色種はカッパー?)

光の具合で体色が嘘みたいに変わる。

写真撮るの難しい。とてもかわいい。

ブラックドラゴンのハーフムーンと迷ってこの子にした。

f:id:geljelly:20220105030652j:plain

f:id:geljelly:20220105031608j:plain



③ベタ(ワイルドフォーム) 

よこはま金魚さんの新春福袋で気づいたらぽちっていた。

今日水槽立ち上げた。近日到着予定。

 

さて、本題。

 

水槽の環境をスマートホーム化した話

超便利。

 

買うもの

  • とりあえずスマートタップ

⇒主に照明のタイマー管理目的+後述。

私はmerossのやつを使ってます。

 

[rakuten:stylenic:10000025:detail]

 

電源タップにしてはお高いですが、これだけでも十分便利だと思います。

かつてはリーベックスのアナログタイマーを使ってましたが、あれは場所を取るのと設定が面倒くさいとか色々問題が・・・

 

merossは電球とかも色々出してるらしくお部屋の照明に使っております

 

・設定例

merossという名のアプリを使います(画像はandroid版)

 

 

f:id:geljelly:20220105025554j:plain

「水槽の電源」というのはマスターの電源ですね。

各ポートのオンオフをスマホ操作できます。

ポート(Switch1~4)の名称を変えられたら良いのですが・・・

 

Sw1,4が照明

Sw2,3はヒーター、フィルター

USBポートはGEXのフィルターピコロカ×2がささっております。(ベタ用だけどもしかしたらフィルターやめるかも)

個人的にピコロカはUSBポート使えるのがかなり強いと思っています

 

 

スケジュール設定画面はこちらです

 

f:id:geljelly:20220105025557j:plain

 

水草用のCo2電磁弁は高価で腹が立つのでまだ買ってません。

基本手動で、出かける日は添加無しです。

在宅勤務じゃなくなったらここに仲間入りするでしょう。

 

寝室については、飼い主がたまに電気つけっぱなしで寝るのでその対策です。

 

私はgoogle nest audioを使っています。

が、別に何でもいいと思う(多分)

 

水換えのとき事故防止でヒーターとフィルターの電源を切っておくのですが、

電源を直接触りたくないし、スマホアプリ開くのも面倒くさい

 

Googleアシスタントのルーティン機能を使います。

 

「OKGoogle、水換えする」

「OKGoogle、水換え終わった」

という発言で、ヒーターとフィルターをオンオフしてくれるように設定を組んでいます。

 

こちらはGoogle Homeアプリの設定画面です。

f:id:geljelly:20220105033626j:plain

f:id:geljelly:20220105033632j:plain

 

もちろん音声で単体での操作も可能です。

オススメしてきた友人の言葉を借りると、手が塞がっている時&手を使いたくない時に操作できるのが大変良いです。

 

 

個人的には、

「水替え終わった」に反応して「お疲れ様でした!」とGoogleアシスタントくんに言ってほしい。

が、それは設定できなさそうだった。

「ただいま」と言うと「おかえりなさい」と言ってくれるGoogleアシスタントくんが好きなんだ。

 

>>

追記2021/1/15

⇒「水替え~」のルーティン開始発言に反応してくれない。

こういうことがやりたかった。という話。またわかったら書く。

アシスタント君が「お疲れ様でした」を言ってくれるようなルーティンは組めることが分かった。

 

とりあえず以上。

苔にやられたグロッソスティグマ 30日目くらい

水槽立ち上げから1か月ほどでしょうか。

 

グロッソスティグマは一時は絨毯になるかと思いきや、苔がひどい

大変ひどい

 

苔が元気すぎるせいか、グロッソが枯れ始めてまいりました・・・・・・

 

f:id:geljelly:20211022174921j:plain

 

そして苔対策用に入れたミナミヌマエビは流木の中にいつも引きこもっています

 

↓偶然出てきたところ

f:id:geljelly:20211021131450j:plain

 

月末に飼い主の引っ越しがあるので生体は入れられない・・・

し、ここまで伸びた苔を食べてくれるのだろうか

 

調べたところ、オキシドールの添加が効果的とのこと

 

 

ドラッグストアで買ってまいりました

 

1リットル0.25mlくらいとのことで、

この水槽は20cmキューブ(8L)なので、6L~7Lくらいで計算して

1ml強くらいでしょうか

 

徐々に量を増やして様子を見たいと思います

あとは引っ越しのとき、流木などなど一気に掃除したいと思います~

 

そして急に寒くなりましたね

先週はヒーターなしで水温26℃だったのに、今朝20℃でしたよ

さすがにヒーターを入れました

 

 

水温差激しいがエビ・・・生きてくれよな

 

以上